PR

【コーヒー超初心者向け】ドリップ(抽出)器具の選び方【再現性を重視せよ】

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を使用しています
コーヒー 初心者向けコーヒー
スポンサーリンク
あなた
あなた

ドリップコーヒー超初心者だけど、何を基準に器具を選んだらいいの?

こんな疑問に答えます。


ドリップコーヒーの器具やコーヒーメーカーっていろいろありすぎて、何がなんだか分からないですよね。


結論、ドリップコーヒー超初心者は、ハンドドリップではなく低コストでお手軽なコーヒーメーカーからスタートするのがオススメ。理由は挫折防止と抽出の再現性です。


本記事をはじめに読んでおき、無駄な買い物をせずコーヒーライフを始めましょう!

本記事の内容
  • コーヒーをドリップする上で大事なこと【再現性】
  • 初心者はお手軽コーヒメーカーから始めよう【低コストがベスト】

本記事の根拠

某化学メーカーで研究開発する科学者。

ハンドドリップコーヒー歴7年。科学的なアプローチで考えるのが得意。

コーヒーをドリップする上で大事なこと【再現性】

科学

ドリップコーヒーを淹れる時に抑えておくべきことは1つ。再現性です。なぜなら、ドリップ(抽出)はお湯の量、注ぐ速度、温度が味に直結するから。


例えば、ドリップコーヒーの自販機。コンビニでもいいです。よくよく考えると、いつも同じ味わいですよね。理由は、単純。いつも同じプログラムで抽出しているから。


お湯の量、注ぐ速度、温度。全てにおいて一定です。これが再現性


こんな感じで、自宅でも同じようなドリップが再現できれば一番なのですが、ハンドドリップだと結構難しいです。


特に、ドリップコーヒー初心者が手でドリップするってなると、少し難しいはず。

おるなけ
おるなけ

ドリップコーヒーを飲み始めた頃、僕は何も知らずハンドドリップをしてしまいました。味は濃くて、苦くて、バランスが悪いコーヒーでしたね。ちょっとだけ不味かったです。笑


美味しいドリップコーヒーを飲みたい時に、不味いコーヒーが出来上がったら萎えます。


でも、萎えるの嫌ですよね。


だからこそ、ドリップコーヒー初心者は「再現性」というキーワードを頭に入れておきましょう。

美味しいドリップコーヒーを再現できれば、それでOK。


仮に、不味いコーヒーが再現されても、「豆が悪いのか」「ドリップが悪いのか」と、原因を突き止めることができますからね。


化学と同じで、再現性は大事です。


無駄に萎えるのを防止するための再現性。何度も言いますが、頭の片隅に入れておきましょう。

初心者はお手軽コーヒメーカーから始めよう【低コストがベスト】

コーヒー豆

初心者が知っておくべきキーワードは「再現性」。再現性に特化しているのは、コーヒーメーカーだけです。理由は、機械だから。


ハンドドリップでもできますが、超初心者はやめておきましょう。多分、挫折します。挫折すると、悲しいですからね。


コーヒー超初心者がはじめに手を出すべきものは、低コストでお手軽なコーヒーメーカー。理由は、3つ。

  • 手入れの手間を減らす【挫折防止】
  • 値段の後悔をゼロにする
  • メーカー別の抽出の差なんて分からない【豆の影響の方が大きい】

手入れの手間を減らす【挫折防止】

コーヒー初心者が一番イメージできないのは、コーヒーをいれる手間。コーヒーメーカーでもいろんな手間があります。例えば以下の感じ。

  • 水を入れるタンクの手入れ
  • ドリップ部分のコーヒーシミの汚れ掃除
  • 金属メッシュの場合、コーヒーを抽出したあとのフィルター洗浄
  • ミルがついている場合は、ミルの掃除

    などなど…

インスタントコーヒーと違って、コーヒーを入れるための準備や後片付けが多いのがドリップコーヒー。


(この手間を乗り越えてこそ、素敵なコーヒー生活が訪れるわけなんですが。ちょっと工程が多い。。)


そう、ドリップコーヒーって、手入れが面倒臭いんですよね。なので、初心者は手入れが楽なコーヒーメーカーでOK。理由は、挫折しちゃうから。


せっかくなら、素敵なコーヒー生活を長く続けたいですよね。


つまり、簡単にできるってことが超重要になります。

値段の後悔をゼロにする

「コーヒーメーカー オススメ」で検索すると、どれも高すぎるものばかり。


正直、初心者には不向きです。なぜなら、あなたはコーヒーの魅力に気づく前だから。


始めから性能がいいコーヒーメーカーでもいいんです。抽出の違いも多少差があります。


でも、その微妙な差、正直わかりません。


ボクもそうだったんですが、初心者のうちに体験したいことって、ドリップコーヒーを暮らしに取り入れて、豊かな生活を送ることなんですよね。


だから、はじめは値段で後悔して欲しく無いんですよ。


しかも、途中からハンドドリップしたくなる可能性もあります。始めから高いコーヒーメーカー買っちゃうと、使わなくなって、無駄になるので。。

メーカー別の抽出の差なんて分からない【豆の影響の方が大きい】

初心者の頃は、コーヒーにお湯を注げばOKという感覚だと思います。実際私はそうでした。


厳密にいうと、コーヒーの抽出工程で出てくる味の成分(物質)がグラデーション的に変わります。お湯で抽出されやすい物質、されにくい物質があるので。


細かいことを言えば、抽出のやり方1つで、味は変わるんです。


ただ、初心者の頃はそこまで気にしない方がベター。なぜなら、コーヒーの味は豆の影響の方が遥かに大きいから。


スーパーで買った豆と、専門の焙煎所やコーヒーショップで買った豆とでは、香味は雲泥の差ですからね。


おいしく無いコーヒー豆をいくら頑張って抽出したところで、そこに現れるのは、おいしく無いコーヒーでしかありません。


コーヒーの魅力を見つける順番は、良質な豆の選定→好みの焙煎状態(浅煎り〜深煎り)→最後に抽出です。


初心者は、始めから抽出にこだわる必要はありませんよ。

【超初心者向け】コーヒー抽出器具の選び方 まとめ

コーヒーカップ

ドリップコーヒー初心者が覚えておくべきキーワードは「再現性」。


そのためには、低コストでお手軽なコーヒーメーカーを選べばOK。


抽出にこだわるのは、豆選びや好みの焙煎状態を見つけてからでも十分間に合います。あとでハンドドリップに切り替えてもOKですからね。


まずは、サクッとコーヒー生活を初めて豊かな生活を作っていきましょう!


では。





タイトルとURLをコピーしました