PR

【時間節約術】年収1,000万円世帯がやる効率化の3ステップとは【誰でもできる】

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を使用しています
生活
スポンサーリンク
あなた
あなた

時間をもっと有効に活用したいけど、どうやって生み出したらいいんだろう。。仕事も忙しいし、考える余裕がない。。。

おるなけ
おるなけ

会社員だと縛られる時間も多いと感じますよね。だからこそ、自分で余白を生み出すのが大切。記事で時間の節約方法を分かりやすく3つのステップに分けて紹介します。

本記事の内容
  • 時間の節約と効率化とは?【本質】
  • 時間を生み出す3つのステップ
  • 共働き年収1000万円世帯が実際にやってる時間の節約方法

本記事の根拠

共働きで世帯年収1000万以上稼ぐ会社員ブロガー。時間を節約することで、本業、家事、料理、趣味、ブログ×ツイッター運営の両立をしています。

時間の節約と効率化とは?【本質】

時計

考える時間を無くすということ。これが本質。


※今の時点でこの本質を頭のなかに落とし込める人は、本記事を読まなくても大丈夫。必ず時間の節約ができますよ。

考える時間を無くすことが、なぜ時間の節約につながるか?

無駄なことを考えると、頭は全く働かないから。


パソコンでも、同時にいろんなソフトを開くと、モタモタしてて何も動きませんよね。これは、動かすための余白が足りていないから。



PCの場合の解決策は、①不要なソフトを閉じる&アンインストール、②メモリを増設(処理能力をあげる)、この2つですよね。



人も同じ。余白を作らないと、頭はちゃんと動きません。逆に、余白を作ってやればあなたの思い通りに頭が動くというわけ。シンプルです。

時間を生み出す3つのステップ

二色に分かれた時計

時間を節約するなら、あなたの暮らす環境に余白をつくりましょう。ステップごとに解説します。

1. 物を捨てる

時間を節約するために必要なことは、無駄なことを考えない環境をつくること。


無駄なことはいつ考えるかといえば、たくさんある物の中から選ぶとき。

例えばこんな感じ↓↓

  • 洋服の中から、着るものを選ぶ
  • Twitterのタイムラインから、何かいい情報がないか探す
  • 山積みになった書類から、欲しいものを取り出す

選んでる時というのは、無意識に時間を使っている証拠。時間を節約したければ、選ぶ必要がないという環境を作ればOK。


そのために、必要なもの以外を捨てるという作業をしましょう。

例えばこんな風に↓↓

  • 年に数回しか着ていない服を処分
  • Twitterは発信専用に。見るなら、見たい人だけリストにいれる
  • 書類は基本的に捨てる。必要なら一旦段ボールにいれておき、印刷をやめる

服は気に入ったものさえあれば生きていけます。Twitterは時間泥棒なので、目的をもって使う。


また、会社員だと書類地獄に落ちると思いますが、絶対に捨てちゃダメな書類は山積みにしないものですよね。


だったら捨てる。捨てても正直なにも問題ありませんよ。



時間を節約したければ、はじめは大胆に変える、これが大事。身の回りの無駄なものを全て捨てましょう。

2. もの足りない状況に慣れる

無駄なものを捨てたら、頭のなかに余白ができる。でも、最初は物が無くてなんだか不安ですよね。


そんな状況では、逆に物事に集中できなくていつもより時間がかかる、すると時間の節約にはならないと考えがち。するとまた物を集めて、リバウンドしてしまう。


これでは、本末転倒です。

環境には100%適応できる

あなたはこれまで幾度となく環境を変えてるはずですよね。誰でも、小学校から高校、大学や会社。数年単位で確実に環境を変えてきているはず。



でもその環境に慣れていますよね。なぜなら私たちには適応力備わっているから。



生活環境の変化も同じ。足りない状況を一旦過ぎれば、その環境に100%慣れてきます。
時間を節約できない過去に戻るのが嫌なら、もの足りない状況に慣れるように過ごす。それが2つめのステップです。



繰り返しますが、捨てた直後に物を集めたら本末転倒なので要注意。まずは慣れる、これを意識です。

3. 環境を整える

物がない状況に慣れてきたら、ようやく環境を整える段階。3つ目のステップ「環境を整える」で、節約した時間の質を高めましょう。


過ごす時間の質を高める方法は簡単、身の回りの物の質を高めることです。

環境の質=時間の質

節約した時間を有効にするためには、自分の身の回りをお気に入りで固めるのがおすすめ。ただし、物の量を増やすとふりだしに戻ってしまうので、物の質を高めていきましょう。

共働き年収1000万円世帯が実際にやってる時間の節約方法

豚の貯金箱を両手で抱える男性

時間を節約するために実際にやったことを紹介します。

1. 靴下は同じものを3セット揃える

朝の慌ただしい時間を節約するために、同じものを3セットは準備。これで、適当に2つとることで選ぶ回数を下げています。

2. 平日着る服は固定

仕事柄、私服での通勤が許可されているので、毎日着る服を選ぶ必要もあります。



我が家は、選ばなくていいシンプルな物でかためて、どれを着回してもOKな状態にしています。靴も同じ。



その分、休日用にはシンプルかつこだわりの服を数着もつことで、気持ちを落とさないような工夫を欠かしません。これは意外と重要ですよ。

3. テレビを見ない、音楽を聴く

時間を節約するには、情報も捨てる。余計なことを考えたくないので、金曜ロードショーのような映画以外見ません。


その代わり、音楽を聞ける環境を整えてます。

4. 生活に密接しているところはこだわりまくる

生きることに密接に関わる食事にはこだわりまくっています。実際に、毎日食べるご飯の質をあげたことで、生活の質は向上しました。

5. Amazonをフルで活用

フルタイム共働きの我が家にとって、外へ買いにいく時間すら惜しい。だからAmazonをフルで使ってますね。もちろん、プライム会員です。


実際にやっていること↓↓

  • 平日の夜にネットで買い物
  • 日時指定で不在表知らず
  • テレビを見ない
  • 好きな音楽はプライムミュージックで聴く
  • 選曲はAlexaにお願い
  • Amazonフォトで写真を保存
  • Prime readingで無料読書
  • 好きな映画やアニメはAmazonプライムビデオで見る(最近だと鬼滅の刃)

以上は、プライム会員ならほぼ無料でできます。(もちろん、年会費を払ったりする必要ありですが)

Amazonプライム

Amazonプライム会員は、30日間無料で利用できます。


試しに登録して使い心地を確かめるのが早いです。


しかも無料期間中もいつでも解約できるので。

個人的な感想では、中途半端につかうよりも使い倒すほうが、圧倒的に時間を節約できますよ。

費用は年払い(4900円/年)、月払い(500円/月)の2つです。



ガッツリ使うなら、年払いがお得。しばらく様子見ながら使うなら、月払いがオススメ。



やめたいときすぐやめられる月払いなら、損は小さいですからね。

Amazonをフルで使うなら

プライムミュージックでも十分音楽を楽しむことができます。

ただ、好きな曲が聴けないってのもストレス。


イライラは結局時間を奪うだけなので、我が家はプライムミュージックアンリミテッド。



好きな曲、最新曲が豊富なのでストレスフリー。時間の質はより上がります。

音楽と相性がいいAlexaのある生活をするならこちら↓↓

時間を節約するなら→捨てる、慣れる、整える

階段を登った先に見える解決策

時間を節約するなら、まず物を捨てましょう。それから環境を整えれば、余白は必ず生み出せます。


時間を生み出すのは、あなたの行動しだい。この3つのステップで自由な時間を手にいれましょう。




どうしてもものを捨てることができない人は、こちらがおすすめ。私はこれを読んで、躊躇なく物を捨てられるようになりました。↓↓

タイトルとURLをコピーしました