社会人になったらどんな本から読めばいいの?何から始めたらいいかよくわからない。。
社会人1年目は何を読んでもOK。
3年目までなら、仕事に活きる思考法を学ぶと吉です。制限せず、まずは視野を広げましょう。
社会人1年目は、何を読んでもいい
先日こんなツイートをしました
本を読みたい時って、なんか足りない物を探しに行く感覚ですよね。
小腹が空いたときに冷蔵庫をなんとなく開ける感覚に近いと思います。
で、小腹を満たすなら、何がいるか。甘いものなのか、飲み物なのか、欲しいものによって選ぶものは違いますよね。
本も同じ。自分に足りてないものを補える本がベスト。
だから、何が必要かわからない時は、何となくでいいので本屋に足を運び、パラパラめくってみましょう。
そこで出会えた本が、あなたに必要な本です。
社会人1年目は、全てが足りてない
とはいえ、社会人1年目は全てが足りてません。
なぜなら、環境が変わったばかりだから。
新しい環境に適応したいなら、今までの自分をアップデートする必要があります。
自分の良さを残しつつ、レベルアップする感じですね。
レベルアップする=自己管理能力をあげる
レベルアップするなら以下の3つを攻略するといいです。
- 生活リズム
- 人間関係
- 会社での働き方
とりあえずこの3つを抑えておけばOKかなと思います。自己管理能力を上げつつ、対人スキルを磨くイメージですね。
深掘りすると、生活リズムを整える答えは良質な睡眠だったりします。
早起きが苦手なら、まず睡眠を攻略しておきましょう。会社員が楽に早起きするための最強の方法でサラッと解決できますよ。
また、人間関係をうまく回したければ、心理学を学びつつコミュニケーションをしっかりとる。これは実践が超重要です。
会社での働き方というと難しそうですが、仕事の進め方を改善し続けるだけ。
答えはないですが、やることはシンプルです。
以上の3つは、人に言われてやることじゃなく、自分の中から生み出すこと。
だから、自己管理能力をあげるというのが大切なんです。
ぶっちゃけ社会人1年目は学ぶ気さえあれば、どんなジャンルの本を読んでも学びになります。
答えにならないかもしれませんが、読みたい本を読んでおくのが実は間違い無いんです。
ただし、読むなら全てをあなたの糧にするぐらい読みこむこと。
あなたに必要な知識は1000円ちょっとで売ってますよ。
社会人3年目は仕事に慣れてくる(飽き始める)
社会人3年目ぐらいになると、仕事になれてきますよね。すると、今のままでいいのかな?なんて考えたりします。(私はそうでした)
だから、自分の考え方が正しいか、客観的な視点で修正するのが吉。
中でも思考法については生涯廃れることがありません。
社会人3年目までに本を読むなら、思考法に関するものを読んでおきましょう。
科学的根拠に基づいた思考法であれば、早めに身に付けておいて損はないですよ。
しかも生き方も楽になる、一石二鳥です。
社会人3年目までに身につけるべき思考【オススメ本も紹介】
- 水平思考
- エッセンシャル思考
- ゲーム理論
あなたにオススメなのはこの3つ。順に説明します。
1. 水平思考(ラテラル思考)
水平思考、ラテラル思考とも呼びます。(英:Lateral thinking)
水平思考とは?
wikipedia より
問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法のこと
2. エッセンシャル思考
エッセンシャル思考とは?
エッセンシャル思考 グレッグ・マキューン著 より
最小の時間で成果を最大にする思考
3. ゲーム理論
ゲーム理論とは?
戦略思考を磨く ゲーム理論トレーニング 逢沢明 著 より
相手との戦いに勝つための理論、方法。戦略思考。
社会人3年目までに読むべき本とは まとめ
社会人1年目までは何を読んでもOK。社会人3年目までは思考法を学ぶと吉です。
読むべき本に迷っているなら、この3つ↓↓
- 水平思考
- エッセンシャル思考
- ゲーム理論
思考法を身につければ、あなたのレベルはワンランク上がります。
すると、人生の攻略も楽になりますよ。
では。
Amazonで本を探す↓↓