
美味しいコーヒーってどんな味?コーヒーなんて苦いだけじゃん。。美味しいコーヒーとか世の中にあるの???
こんな疑問に答えます。
コーヒーの魅力に気付いてない時って、美味しさの違いが分からないですよね。全部苦いじゃん!って。。
結論、美味しいコーヒーの味なんて無いんです。あなたが自分の好みの味を知ってるか否か。これだけ。
でも大丈夫。知識をつけたら、視点がかわります。実は、苦くないコーヒーも世の中にはたくさんあるんですよ?
本記事では、美味しいコーヒーの見つけ方について解説します。ぜひ、あなただけの「美味しいコーヒー」を見つけていきましょう。
- 美味しいコーヒーってどんな味?【結論、無い】
- 一般的に売られてるコーヒー→ほぼ苦いということ
- コーヒーの概念を覆す浅煎りを知ろう
某化学メーカーで研究開発する科学者。
ハンドドリップコーヒー歴7年。科学的なアプローチで考えるのが得意。
美味しいコーヒーってどんな味?【結論、無い】

美味しいコーヒーなんて、無いってのが結論です。なぜなら、好みによって変わるから。

おいおい、本末転倒じゃないか。。。

ちょっとまって、まだこれからです!
例えば、ビール。
「うまいぃ!たまらん!!!」という人もいれば、「え~ビールとか苦くて飲めないし」という人もいます。
これは完全に好みの話ですよね。ボクはビール好きですが、あなたはどうでしょう??
コーヒーも同じ。本質的には好みで好き嫌いが分かれます。でも、飲みやすいコーヒーってのは、確かに存在するんですよね。
ちなみに、ビールにも甘い香りがついてるものもあります。
ヒューガルデンホワイトなんかフルーティーで、ビール苦手な女性でも飲みやすいんですよね。
(飲んだことない人は試してみて、ビールなんかまずくて一滴も飲めなかった私でも好きになれた味なので)
飲みやすいコーヒーって?
飲みやすいコーヒーは、苦味が少ないコーヒーのこと。その味は、豆の品質、成分の違い、精製方法、焙煎具合、抽出の仕方で変わります。
特に甘味を感じる”フルーティー”なものは、精製方法や焙煎度合いを調整して作られてるんです。
焙煎中はコーヒー豆が加熱されるので、豆の成分がどんどん反応していきます。
焙煎が進むほど、ビニルカテコールオリゴマーなどの苦味物質が多くできるので、苦みが増していくというわけです。
深煎りコーヒーが苦いのは、こんな理由。
一般的に売られてるコーヒー→ほぼ苦い

一般的にお店で売られてるもの、飲めるものというのはほぼ苦いです。理由は、コーヒーが好きな人(大衆)向けだから。
コーヒー好きは、みんな苦いのが好きですから。。
例えばスーパーやスタバ、TULLY’S COFFEE、カルディ、DOUTOR、コンビニで売ってるコーヒーは、全て中深煎り~深煎り。
コーヒーは焙煎が進むほど苦い成分ができ、多種多様な成分が生成されるので、味に奥行きやコクが出てきます。
中深煎り〜深煎りに特徴的な味わいです。でも、これ全部苦いコーヒー。
あまり知られていない事実ですが、手っ取り早く飲めるコーヒーが苦いってだけで、全部のコーヒーが苦いわけじゃないんですよ。
逆に考えれば、美味しくて飲みやすいコーヒーの味は、「手っ取り早く飲めないところ」にあると言うわけです。
コーヒーの概念を覆す浅煎りを知ろう

美味しいコーヒーの味を探すなら、浅煎りのコーヒーを飲むべし。
これまで飲んだコーヒーの概念が180℃変わります。なぜなら、苦くないからです。
浅煎りが飲めるお店→スペシャルティコーヒーの表記あり
浅煎りコーヒーがどこで飲めるのかと言うと、お店です。
特に、「スペシャルティコーヒー」という言葉がお店のどこかにあれば、浅煎りのコーヒーが飲める可能性大。
スペシャルティコーヒーとは?
消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
日本スペシャルティコーヒー協会HPより
風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
キーワードは「爽やか、酸味、甘さ」。あなたの思ってたコーヒーの特徴と違いませんか?
スペシャルティコーヒーは、コーヒー豆の特徴を引き出す為に浅煎り~中煎りで飲まれることがほとんど。
煎り度合いが浅くなると、火にかかる時間が少ない、つまり苦味成分ができにくいんです。
もし美味しいコーヒーを飲みたいなら、Googleで「スペシャルティコーヒー 渋谷」みたいに地名を入れて検索してみましょう。
あとは検索ででてきたコーヒー屋さんへ行って、オススメを飲むだけ。
苦いのが苦手だと言えば、浅煎りのスッキリしたコーヒーを提供してくれるはずです。
美味しいコーヒーの味を知りたければ、是非、お家の近くのスペシャルティコーヒーのお店に足を運んでみましょう。
あなたにとって美味しいコーヒーって、どんな味か?という答えが待ってますよ。
まとめ

美味しいコーヒーというのは、ありません。理由は個人の好みだから。
ただ、あなた自身が、あなたの好みを知ることができれば、美味しいコーヒーに出会える可能性大。
その答えの1つが、浅煎りのスペシャルティコーヒー。是非お家の近くのコーヒーショップにオススメを聞いてみましょう!
では。
近くにお店がないなら、ネットでも探せます。(浅煎りのお試しパックあり)↓

個人的な感想ですが、初めて浅煎りコーヒーを飲んだ時に、コーヒーの概念が変わりました。
飲んだ瞬間、「これ、お茶?コーヒーじゃないじゃん…!」と思うほどですから。